朝は強い雨が降っていた。
起床後、しばらくすると弱まってきたので、洗濯機で二回洗濯をして、洗濯物を干した。
朝からお酒を飲んで、そのままお風呂(エプソムソルト+ビタミンC)に入った。
「酒!飲まずにはいられないッ!」といったわけでもなく、昨日買ってしまったからです。
お酒といっても、ほろよいですけどね。
アルコール3%までは耐えられると自覚しているが、4%以上となるとフラフラしてしまうので、ほろよいくらいしか飲めないのです。
その後、夕方までずっとネット見ているか、活字読んでいるか、マンガ読んでいるか、といった感じでダラダラと過ごした。
夜に入り、外出。
新幹線で移動した。
夕飯は、降車駅近くにある吉野家にした。
吉野家へ行くのは、1・2年ぶりだと思う。
前回は、某ショッピングセンター内にある無印良品で靴下を買った帰りに寄ったと思う。
牛丼アタマの大盛り、生卵、味噌汁を食べた。
吉野家も色々なメニューがあるみたいだったが、考えるのが面倒くさかったので、いつも食べていたものにした。
美味しかったけど、味が変わった気がする。
自分の味覚が変わったしまったのかもしれない。
牛丼関係も、今後値上がりするのだろうか。
物流に問題が出れば、食べられることすらできないかもしれないな。
腰割りを続けていたせいか、歩くのが楽に感じられた。
バス停で立って待つとふらつくので、ベンチに座った。
何年も前からそうだから、体調不良なのかもしれない。
京王杯SCの動画を視聴した。
メイケイエールが差しで勝った。
途中、頭を上げて喧嘩しているような感じがしたのに、それでも勝つのだから、やはり能力は抜けているのだと思う。
安田記念は出るのだろうかと思ったけど、東スポの記事だとお休みして、スプリンターズSを目標にするみたいだ。
アマゾンにおすすめされた「さわらないで小手指くん」の単行本を読んだ。
面白かったので、既刊を買った。
スポーツドクターになるという夢がある小手指くんが主人公。
小手指くんの家庭はあまり裕福ではないようで、学費が免除になる附属大医学部の特待をもらうべく、星和大附属高等学校に入学した。
学費を稼ぐべく、住み込みのバイトを寮ですることになった。
伝統芸能のごとく、初日から女の子とお風呂場で第一種接近遭遇するのであった。
出てくる女の子は、みんなかわいいです。
小手指くんは、特殊な整体能力で女の子たちと仲良くなっていきます。
特殊な整体能力というと、ブラザーピエロ先生の「汗っかきの天使たち」を思い出した。
ダチョウ倶楽部の上島さんの訃報は驚いた。
「ひとりでできるもん!」のまいちゃん役の女性の訃報以来の衝撃だった。
いろいろあるけど、お笑いウルトラクイズが一番好きだった。
人間水車クイズやリュックサック爆破クイズあたりは、メインで出演されていたと思う。
リアクション芸は伝統芸能みたいなものになっていると思う。
ご冥福をお祈りします。